MENU

代々木公園の桜2025の見頃は?屋台やライトアップ情報も

代々木公園の桜

代々木公園の桜は、東京都で5位の人気のお花見スポットです。

様々な種類の桜の木がある代々木公園は、早咲きの桜のつぼみがほころび始める2月中旬頃~4月上旬頃まで、長く桜が楽しめるのも魅力的ですね。

この記事では、代々木公園の桜の開花状況や、屋台・ライトアップ情報についてまとめました。

この記事で分かること

・代々木公園の桜2025の見頃は?

・代々木公園の桜2025の屋台情報

・代々木公園の桜2025のライトアップ情報

代々木公園の桜を楽しめる記事をまとめましたので、ぜひ最後までお読みください。

目次

代々木公園の桜2025の見頃は?

代々木公園の桜は、天候にもよりますが、例年3月下旬頃~4月上旬頃が見頃です。

まだ予想の段階ですが、代々木公園の桜2025の開花予想は3/24頃、満開予想は3/31頃となっています。

※2025年3月31日現在 満開

代々木公園の桜2025の混雑状況

代々木公園の桜は、平日・休日問わず、大変混雑します。

下記のⅩにもあるように、周辺のコンビニやコンビニのトイレも混雑します。

代々木公園の桜の混雑する時間をまとめました

平日10時頃から人が増え始め、12時頃~15時頃が混雑のピーク
土日祝日9時頃から人が増え始め、11時頃~16時頃が混雑のピーク

混雑を避けるには

  • 平日なら午前中か夕方がおすすめ
  • 土日祝日なら早朝~8時頃までがおすすめ

代々木公園の桜の混雑時には、トイレにも行列ができます。

代々木公園には11か所の常設のトイレに加え、桜の時期には仮設トイレが設置されますが、それでも混雑時には長い行列が出来、特に女子トイレはかなりの待ち時間が発生します。

トイレは早めに済ませるか、少し離れた場所のトイレなら比較的空いているようです。

スポンサーリンク

代々木公園の桜2025のおすすめ屋台情報

屋台の種類

  • 焼きそば
  • たこ焼き
  • ジャンボフランク
  • お好み焼き
  • チョコバナナ
  • ベビーカステラ

上記は私の個人的おすすめ屋台ですが、代々木公園には桜の時期、他にもスイーツ系・お食事系たくさんの屋台が出店されます。

代々木公園内では屋台の出店が認められていないため、出店されるエリアは、渋谷門、原宿門付近に限られています。

代々木公園の桜スポットとして人気の、花の小径、桜の園、丘の広場、中央広場、確保した場所によっては、屋台が出店されているエリアから離れている場合もあります。

屋台を楽しみたい方は、屋台の出店エリアに近い桜スポットを確保するのがおすすめです。

もし、屋台から離れた場所を確保した場合は、何度も園内を移動しなくてもいいように、買い出しを終えてからお花見を始めると良いですね。

引用元:公益財団法人 東京都公園協会

代々木公園の桜2025のライトアップ情報

代々木公園の桜のライトアップはありません

公園は24時間空いているので夜でもお花見はできますが、日が落ちると公園の街燈の明かりだけになりかなり暗いので、夜遅い時間のお花見はおすすめできません。

代々木公園の基本情報

【名称】代々木公園

【所在地】渋谷区代々木神園町、神南一丁目・神南二丁目

代々木公園の桜2025のまとめ

以上、「代々木公園の桜2025の見頃は?屋台やライトアップ情報について」と題してご紹介しました。

代々木公園の桜の見頃は、例年3月下旬頃~4月上旬頃です。

都内でも人気の桜のスポットである代々木公園は、都会でお花見ができる好立地もあり、平日・土日祝日問わず大変混雑します。

屋台もたくさん出店されますが、出店エリアは決まっています。

残念ながら桜のライトアップはありませんので、夕方日が落ちるまでの時間に出かけることをおすすめします。

代々木公園は都内屈指のお花見スポット!しっかり準備をしてお出かけくださいね。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次