MENU

江戸川花火大会2025穴場スポット6選!場所取りは何時から?

当ページのリンクには広告が含まれています。
江戸川区花火大会 穴場スポット

江戸川花火大会は、例年139万人の人が訪れていて、実は日本一の来場者数を誇る花火大会です。

そんな江戸川花火大会は24時間以上前から場所取りを始める人がめずらしくない大激戦!

24時間も前から場所取りはしたくない!人混みは避けたい!という人には穴場スポットがおすすめ。

この記事では、江戸川花火大会を出来るだけ混雑を避けて鑑賞できる穴場スポットと、何時から場所取りをすればよいのかを解説しています。

この記事で分かること

・江戸川花火大会2025穴場スポット6選!

・江戸川花火大会2025の場所取りは何時から?

江戸川花火大会をゆっくりお楽しみいただけるよう、分かりやすくまとめましたので、是非最後までお読みくださいね。

目次

江戸川花火大会2025穴場スポット6選!

  1. 京成江戸川駅 小岩菖蒲園付近
  2. 江戸川ラグビー場周辺
  3. 篠崎ポニーランド周辺
  4. 大洲防災公園(市川側)
  5. 国府台駅付近(市川側)
  6. タワーホール船堀

1.京成江戸川駅 小岩菖蒲園

京成本線江戸川駅を出てすぐの土手を超えた河川敷に小岩菖蒲園があります。

この辺りの土手は、メイン会場となる篠崎公園付近と比べると混雑は少なく、穴場といえるでしょう。

小岩菖蒲園は入園料無料、河川敷なので利用時間に制限はありません。

トイレもあるので安心

ただ、小岩菖蒲園から打上場所の篠崎公園方向の土手の間には、市川橋と総武線の鉄橋があるため、低い位置の花火は見えない可能性があります。

低い花火も見たい!という方は、小岩菖蒲園から線路をくぐって、会場方向に移動して場所取りをするのがおすすめです。

あまり会場に近づきすぎて、空いているスペースが無いからと引き返しているうちに、さっき空いていた場所が埋まってしまった!!なんてことにならないように、空きスペースが多めにある場所で決めて場所取りするのがおすすめです!

2.江戸川ラグビー場周辺

打上開始2時間前でもレジャーシートを敷くスペースを確保できそう

特におすすめの穴場スポットが江戸川ラグビー場です!

メイン会場に比べると混雑もそれほどなく、打上2時間前くらいでもまだレジャーシートを敷くスペースは確保できそう。

メイン会場に近づくほどスペースがなくなるので、早めに判断して場所取りをしましょう!

3.篠崎ポニーランド周辺

篠崎ポニーランドは、都営新宿線「篠崎駅」から徒歩15分のところにあります。

打ち上げ場所から少し離れているので、メイン会場よりは人は少ないですが、場所取りは早めがおすすめです。

篠崎ポニーランドから打上げ会場方向には、京葉道路が走っているので、低い位置の花火は見えにくい可能性があります。

4.大洲防災公園(市川側)

市川市にある大洲防災公園は、江戸川をはさんで花火の打ち上げ会場の対面になるので、ちょうど正面に花火を見ることが出来るので、江戸川区側の混雑を避けたい方におすすめです!

JR総武線市川駅南口から徒歩約20分で、それほど大きな公園ではないので場所取りは必要です。

我が家は数年前に、大洲防災公園から江戸川花火大会を見ました。

公園内は人がいっぱいでしたが、2,3人くらいのスペースなら開始1時間前くらいに行っても、座ってみることが出来ました。

5.国府台駅周辺(市川側)

京成本線国府台駅から徒歩5分ほどの土手は、地元民に人気の穴場スポットになります。

国府台駅は、都内側の駅に比べると人出も少なく、帰りの混雑に巻き込まれにくいので、混雑を避けたい方におススメ!

打上場所から少し離れているので、低い花火は見えにくい可能性はありますが、人の多さが全然違うのでメイン会場付近よりは涼しく見ることができます。

国府台駅は大きな駅ではなく、買い物ができるお店はあまりないので、飲み物などの買い出しは駅近くのコンビニやスーパーで済ませてから土手に向かった方が良いです。

6.タワーホール船堀

花火大会当日の展望塔の観覧は事前申し込み制

都営新宿線船堀駅徒歩3分のタワーホール舟堀の展望塔は、打上会場から少し離れていますが、混雑を避けて涼しく花火を見たい方におススメの穴場スポットです。

花火大会当日の16時以降は、事前申し込み制となっているので、タワーホール船堀から江戸川花火大会を見たい方は、往復はがきでの申し込みをお忘れなく!

引用元:タワーホール船堀HP

河川敷とはいえ夜も蒸し暑いので暑さ対策もお忘れなく!

\冷却モードで体感温度-25℃&超大風量/

スポンサーリンク

江戸川花火大会2025の場所取りは何時から?

メイン会場の場所取りは、花火大会の前日~深夜には埋まってしまう

2025年の江戸川花火大会の場所取りについては、公式HPでは準備中となっているので、昨年の情報をお伝えします。

2024年の場所取りは、前日の17時に解禁でした。

実際に、前日の17時頃の場所取りの様子を見てみると、結構シートが敷かれていてビックリしますね。

やはり、打上場所に近い無料観覧エリアは激戦のようです。

深夜2時には、シートを敷くスペースはほとんど残っていません。

穴場スポットはメイン会場ほど早く場所取りをしなくても、レジャーシートを敷くスペースは確保できそうです。

特に2,3人の小さなスペースを確保するだけなら、早いに越したことはありませんが、花火大会当日の、数時間前でもレジャーシートを敷くスペースは確保できそうです。

江戸川花火大会2025の基本情報

【名称】江戸川区花火大会

【開催日時】2025年8月2日(土) 19:15~20:20 ※雨天時:荒天中止

【打上数】約1万4000発

【場所】東京都江戸川区上篠崎1-25 都立篠崎公園先 江戸川河川敷

まとめ

以上、「江戸川花火大会2025穴場スポット6選!場所取りは何時から?」と題して、江戸川区花火大会の穴場スポットと場所取りの時間についてお伝えしました。

  • 江戸川区花火大会2025の穴場スポット1.京成江戸川駅小岩菖蒲園付近2.江戸川ラグビー場周辺3.篠崎ポニーランド周辺4.大洲防災公園(市川側)5.国府台駅付近(市川側)6.タワーホール船堀
  • 江戸川区花火大会2025の場所取りの時間は、メイン会場は前日の17時~穴場スポットなら打上開始の数時間前でも間に合う

江戸川区花火大会は日本一の来場者数とあって、メイン会場周辺は携帯電話の電波も届きにくくなるくらい大変混雑します。

暑さ対策も忘れずにお出かけください!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次