八王子花火大会は、隅田川花火大会や立川花火大会と同日に行われるので、隅田・立川の両会場に比べると人出がそこまで多くなく、八王子花火大会自体が穴場の花火大会とも言えます。
打上会場となる富士森公園の観覧場所からは、花火を間近に見ることが出来るので、大迫力の花火を楽しむことが出来ます。
この記事では、八王子花火大会が見える場所や穴場スポットをご紹介しています!
・八王子花火大会2025が見える場所は?
・八王子花火大会2025の穴場スポット!
大迫力の八王子花火大会をお楽しみいただけるよう、分かりやすくまとめましたので、ぜひ最後までお読みくださいね。

八王子花火大会2025が見える場所は?
今日初めて八王子の花火大会に行ったら目の前でバンバン打ち上がって笑った。これは寝転んで撮った動画ですが、こんな至近距離で花火を見たの生まれて初めてかも。人出もまあまあで超穴場だった。 pic.twitter.com/ehmjE14qjp
— あひるねこ@ロケットニュース24 (@ahirunekoindie) July 29, 2023
八王子花火大会は、無料で見られる一般観覧席が5か所ある
有料の観覧席がある花火大会が増えていますが、八王子花火大会では無料で見られる観覧席のみで、有料の観覧席はありません。
一般観覧席
- 陸上競技場(16時開場)※全面開放
- 慰霊塔広場(16時開場)
- 陸上競技場東側駐車場(17時開場)
- 市民体育館駐車場(16時開場)
- 八王子市立第七小学校(17時開場)※20時30分に閉鎖

早い時間から場所取りしなくてよいので助かる
八王子花火大会の一般観覧席が開場されるのは、早い所で16時~なので、日中の炎天下の中、場所取りをしなくても良いので助かりますね!
↑は16時の開場直後の陸上競技場の様子です。
フィールド内に敷かれたブルーシート上に場所取りをするか、トラックの外側の芝生エリアに場所取りをするかの2択になります。
【第七小学校の混雑状況】
— 八王子花火大会 (@HachiojiHanabi) July 22, 2017
画像は現在(18:30)の第七小学校の様子です。まだ余裕がございますので、ご来場ください!! pic.twitter.com/Em7ipmzclQ
↑は打ち上げ30分前の第七小学校の様子。
まだまだレジャーシートを敷くスペースはありますね。
八王子花火大会は大きな花火大会なのに、早朝や昼間から場所取りをしなくても大迫力の花火を見ることが出来るので、とってもおすすめの花火大会です!!
レジャーシートをお忘れなく!
\長時間座ってもお尻が痛くならない!/
八王子花火大会2025の穴場スポット5選!
八王子花火大会の例年の来場者数は9万人と、他の花火大会と比べるとそれほど多くありませんが、「穴場スポット」はあります!
出来るだけ人が少ない所で見たいという方には、メイン会場よりも穴場スポットがおすすめ!
- 万葉公園
- 浅川の河川敷芝生広場
- スーパーアルプス台町店の屋上駐車場
- 片倉城跡公園
- 高尾山ビアマウント
①万葉公園
八王子花火大会を見に、穴場の万葉公園いったら、立川の花火もみれてお得だった
— ねこのは (@nekonoha_pso2) July 29, 2023
左の立川、右の八王子
終わった後に、北の方で花火大会が始まってたけど、どこかわかんなかった pic.twitter.com/r5Xr3l880Y
万葉公園は、花火の打上げ会場の富士森公園からは少し離れているので、迫力には欠けますが、人もそれほど多くなく、ゆっくりと花火を見たい人におすすめの穴場スポットです。
万葉公園内にある高台からは、八王子市内を一望できるので、花火は十分に楽しむことが出来ます。
②浅川の河川敷芝生広場
浅川河川敷芝生広場は地元の人に人気の穴場スポットで、比較的混雑も少なめなので、混雑に巻き込まれたくない人におすすめです。
視界を遮るものが無いので、花火の全景が見えるスポット。
今年の八王子花火大会は
— maiko (@whocat1113) May 29, 2017
7月22日土曜日19:00から
富士森公園ですって⭐
穴場は浅川沿い😝 pic.twitter.com/LVWdiiOxQp
虫よけ必須!ライトもあると便利です。
\1台2役こなすおしゃれな虫よけランタン/
➂スーパーアルプス台町店の屋上駐車場
スーパーアルプス台町店は例年、屋上駐車場を花火観覧用に開放してくれています。
それ以前の場所取りは禁止となっていますのでお気をつけ下さい!
双子初花火。隅田川花火と昭和記念公園の花火は一緒って覚えてるのに、元地元の八王子花火大会忘れがち。思い出してよかった。恒例のスーパー屋上駐車場開放。スーパーつぶれてなくてよかった。下には食べ物の飲み物あるし穴場でGOOD
— ヨッシー (@tuna_chiyo) July 31, 2010
スーパーの屋上駐車場なので、食べ物や飲み物を買ってそのまま見られるので、小さなお子様連れにおすすめの穴場スポットです!
④片倉城跡公園
富士森公園から2.5kmと、少し離れた場所になりますが、片倉城跡公園も人が多くなく、小高い丘の上から花火を望める静かに花火を楽しみたい人向けの穴場スポットです。
木々が生い茂っているので、花火の打ちあがる方向を確認してから場所取りをしましょう!
⑤高尾山ビアマウント
昨日はフォロワーさんと高尾山のビアマウントに行ってきたよ。
— シミズ・ネコ (@necos15) July 30, 2023
ビール飲み放題で料理も良い✨
標高もあるし、緑多めで都心より体感-5℃くらいで涼しい。
八王子と立川の花火大会も遠目だけど見れたよ。 pic.twitter.com/vaKttxRFZR
高尾山ビアマウントは高尾山の標高488mにあるビアガーデンです。
打上げ会場からはかなり離れているので、花火は小さくしか見えませんが、涼しい所でビールを飲みながら、花火を見下ろすなんて、なかなか体験できませんよね!
八王子花火大会2025の基本情報
【名称】八王子花火大会
【開催日時】2025年7月25日(土) 19時~20時15分
【打上数】4000発
【場所】富士森公園
八王子花火大会2025のまとめ
以上「八王子花火大会2025が見える場所は?穴場スポット5選!」と題して、八王子花火大会が見える場所と穴場スポットについてお伝えしました!
- 八王子花火大会2025が見える場所は、富士森公園周辺に、一般観覧席が5か所設けられている
- 八王子花火大会2025の穴場スポットは①万葉公園②浅川の河川敷芝生広場➂スーパーアルプス台町店の屋上駐車場④片倉城跡公園⑤高尾山ビアマウント
八王子花火大会は花火大会自体が穴場スポットといえるくらい、他の都内の花火大会に比べて人でも多くなく、ゆっくりと花火を見ることが出来る、おすすめの花火大会です!
コメント