MENU

板橋花火大会2025場所取りは何時から?穴場スポット5選!

板橋花火大会 場所取り 穴場

いたばし花火大会といえば、都内では最大級の大玉を打上げ、幅300mに渡る「ナイアガラの滝」が大迫力の花火大会です。

また、打ち上げ場所から観覧席が近いので、花火の音がお腹に響く臨場感を体験できます。

そんな板橋花火大会は例年57万人もの人が訪れる、大人気の花火大会。

場所取りは何時ごろからすればよいのでしょうか?混雑を避けたい人には穴場スポットがおすすめ!

この記事で分かること

・板橋花火大会2025場所取りは何時から?

・板橋花火大会2025の穴場スポット

いたばし花火大会の大迫力をお楽しみいただけるよう、分かりやすくまとめましたので、ぜひ最後までお読みくださいね。

目次

板橋花火大会2025場所取りは何時から?

いたばし花火大会の場所取りは、花火大会当日朝からOK

いたばし花火大会の公式では、花火大会の場所取りは当日朝から

具体的な時間は決まっておらず、「夜が明けたら・日が出たら」という認識とのこと。

それまでに貼られたシートに関しては撤去されますのでご注意を!

引用元:いたばし花火大会公式X

場所取りは午後からでも間に合う!

上記Xの方はの軟式野球場のあたりの午後12時ごろの様子を伝えて下さっているようです。

引用:いたばし花火大会公式HP

軟式野球場といえば、有料観覧エリアに近く、混雑するエリアといっても良さそうな場所ですが、12時でもまだまだ空いているスペースがありますね。

いたばし花火大会では、グループで大きなスペースを確保したいなら早い時間に行くことをおすすめします。

2,3人程のスペースを確保するなら、午後3時~4時頃に行っても、レジャーシートを敷くスペースは確保できそうです。

スポンサーリンク

板橋花火大会2025の穴場スポット5選!

他の花火大会に比べて来場客がそれほど多くないとはいえ、やはりメイン会場は混雑します。

混雑を避けてゆっくり花火を楽しみたい方に、穴場スポットをご紹介します!

穴場スポット5選

  • 荒川戸田橋緑地の草地広場(野草の広場)付近の土手
  • 浮間公園
  • オリンピック志村坂下店
  • 戸田橋側河川敷
  • イオンスタイル前野町店の屋上

①荒川戸田橋緑地の草地広場(野草の広場)付近の土手

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次