八坂神社の初詣は例年約100万人が訪れる人気の神社です。
特に大晦日から元旦にかけては、新年を八坂神社で迎えようとする人で混雑します。
・八坂神社の初詣2026の混雑状況は?
・八坂神社の初詣2026のおすすめルート
・八坂神社の初詣2026の空いている時間
八坂神社の初詣で良い新年のスタートを切れるよう分かりやすくまとめましたので、ぜひ最後までお読みくださいね。
八坂神社の初詣2026の混雑状況は?
お次は八坂神社🐉大晦日でもすごい賑わい👏初詣に行かれる方は本当にすごい混雑だと思うので、お気をつけくださいませ🤧 pic.twitter.com/MkohEDesIN
— sayu💍欲しいものいっぱい🍀 (@mogumogu1214) December 31, 2023
八坂神社の初詣の混雑のピークは、大晦日~1/1の2時頃と三が日の10時~15時頃
八坂神社の初詣は、例年約100万人が訪れる人気の初詣スポットとあって混雑がすごいことでも有名です。
特に混雑するのが、大晦日の23時頃~新年を迎えた1/1の深夜2時頃まで。
除夜の鐘が有名な「知恩院」と「八坂神社」はとても近いので、知恩院の除夜の鐘付きを見学した人が八坂神社に流れてくるので、相当な混雑になります。
夜が明けて、1/1~1/3の混雑状況ですが、1/1は10時~19時頃まで。
早朝以外はほぼ一日中混雑しています。
1/2、1/3の混雑している時間帯は11時頃~15時頃になります。
混雑のピーク
| 大晦日~1/1 | 大晦日の22時頃~2時頃 |
| 1/1 | 10時頃~19時頃 |
| 1/2、1/3 | 11時頃~15時頃 |
※2026年は1/4が日曜日なので、1/4も三が日同様の混雑が予想されます
京都観光協会では、事前に混雑予想調べたり、ライブカメラで人気の観光地の様子をチェックできるサイトがあります。

混雑予想をチェックして初詣の計画を立てたり、お近くの方はライブカメラで混雑状況を確認してからお出かけするのがおすすめです!
八坂神社の初詣2026のおすすめルート
関西出身の私は、子供の頃から成人してからも京都は頻繁に訪れていました。
関西を離れてからは、京都に行くと必ずと言って良いほど八坂神社に行きます。
四条通を通って八坂神社に向かうと京都に来たなーと実感できるのです。
そんな私が、初詣やお花見の季節で八坂神社周辺が混雑している時に決まって歩くルートをご紹介します!

八坂神社の初詣おすすめルート
京阪四条から八坂神社へ続く四条通のアーケードは、外国人観光客で溢れる京都は常に混雑。
ですが、アーケードの京都らしいお店を見ながら歩くのも楽しいので、行きはひとまず混雑の中四条通を進みます。
四条通の突き当りに八坂神社の西楼門が見えてきます。
本殿に向かい参拝を済ませたら本殿から東側に抜けて「円山公園」に入ります。
円山公園には初詣やお花見の季節、たくさんの屋台が出ていますよ。
円山公園を出て知恩院の三門の方へ向かいます。
「いもぼう」というお店が目印。
知恩院道を歩いて八坂神社の西楼門がある通り「東大路通」に戻ってきます。
この近くに有名な「一澤信三郎帆布」がありますよ。
東大路通戻ってきました。
このまま真っすぐ新橋通を四条に向かうか、混んでいても活気のある四条通戻るかはお好みで!
八坂神社の初詣2026の空いている時間
生まれて初めて、初詣で八坂神社に行きました。事前にネットを見てみると「確実に動けない。覚悟しておくように。」と脅迫のように混雑予想をしていたので私はビビリまくってしまい、4〜6時になると混雑が緩和すると聞き、真っ暗闇の中家を出ました。落ち着いてお参りをすることができました。 pic.twitter.com/DYRYF586jR
— 耀加 (@a3musee) January 1, 2018
八坂神社の初詣の空いている時間は、1/1なら早朝の4時~9時頃まで
八坂神社の初詣の空いている時間は、1/1なら早朝の4時~9時頃までです。
1/2、1/3は、午前中なら10時頃まで、午後は16時以降なら比較的空いています。
八坂神社の基本情報
【名称】八坂神社
【所在地】京都府京都市東山区祇園町北側
【時間】24時間参拝可能
9時~17時(社務所)
【アクセス】京阪電車「祇園四条」駅より徒歩約5分
阪急電鉄「京都河原町」駅より徒歩約8分
バス JR京都駅より市バス100・206番「祇園」下車すぐ
【駐車場】なし
八坂神社の初詣2026のまとめ
以上、「八坂神社の初詣2026の混雑状況は?おすすめルートや空いている時間も!」と題して、八坂神社の初詣の混雑状況とおすすめルート、空いている時間についてお伝えしました!
- 平安神宮の初詣2026の混雑状況のピークは、大晦日の22時頃~1/1の2時頃と1/1~1/3の10時頃~15時頃
- 平安神宮の初詣2026のおすすめルートは、四条通→八坂神社→円山公園→知恩院道
- 平安神宮の初詣2026の空いている時間は、1/1の4時頃~9時頃、1/2、1/3の10時頃までと16時頃以降
八坂神社の初詣は、混雑はしているものの入ってしまえば境内は広いので、人が多くて身動きが取れないというほどではありません。
八坂神社の境内と円山公園を合わせると屋台もたくさん出ているので、お楽しみもいっぱいです!

コメント