MENU

六義園の桜2025の見頃はいつ?ライトアップや混雑状況も

六義園のしだれ桜

六義園の桜は、東京都では6位、全国で17位の人気のお花見スポットです。

園内には30本のソメイヨシノやしだれ桜があり、毎年多くの人がおとずれます。

ここでは、六義園の桜2025の見頃やライトアップ情報、混雑状況についてまとめました。

この記事で分かること

・六義園の桜2025の見頃はいつ?

・六義園の桜2025のライトアップ情報

・六義園の桜2025の混雑状況

目次

六義園の桜2025の見頃はいつ?

六義園の桜の見頃は、例年3月下旬~4月上旬

気象条件により前後することもありますが、例年3月中旬頃から咲き始め、満開の見頃を迎えるのは、3月下旬になることが多いようです。

まず、しだれ桜がソメイヨシノよりも先に3月下旬ごろ見頃を迎え、その後ソメイヨシノが満開になり4月上旬ごろまで見頃が続きます。

※2025年3月31日現在 しだれ桜 散り始め ソメイヨシノ 見頃

六義園の2024年の桜の開花情報をまとめました。

3/18しだれ桜が開花
3/31しだれ桜が満開(開花から寒い日が続き満開まで日にちがかかった)
4/3しだれ桜が散り始める
ソメイヨシノが3部咲き
4/7ソメイヨシノが満開
4/13ソメイヨシノが終わりを迎え、ツツジが咲き始める

桜の時期になると、電話での問い合わせが多くなり電話がつながりにくくなるそうです。

六義園では、しだれ桜の開花状況をホームページやⅩ、24時間応答のしだれ桜開花状況専用電話でお知らせしてくれています。

六義園の桜には、3月下旬ごろのしだれ桜の見頃と、4月上旬のソメイヨシノの見頃があるので、桜の好みでどちらかの見頃に合わせて行くこともできますし、3月の見頃を逃しても、4月にも見頃のチャンスがあるので、安心ですね。

スポンサーリンク

六義園の桜2025のライトアップ情報

2025年の六義園のライトアップ情報が公開されました!!

2025年のライトアップは、3/28(土)~3/28(金)に開催!!

2025年のライトアップ期間が30日(日)まで2日延長になりました!!

画像は六義園公式Ⅹよりお借りしました

ライトアップには夜間特別鑑賞券が必要で、事前にオンラインで購入するか、窓口で当日券を購入します。

夜間特別鑑賞券

  • オンライン前売り券 900円 (税込み)(小学生以下無料)
  • 窓口当日券 1100円 (税込み)(小学生以下無料)

いずれも混雑防止のため、1日の販売枚数に制限があります

オンライン前売り券のキャンセルは、利用日前日の23時59分まで自分でキャンセルが可能

窓口当日券の購入は現金のみ

また、3月とはいえ夜間はかなり冷え込みますので、防寒対策も忘れずにお出かけください。

\岩盤浴パワーで足元ポカポカ ズボンの下にはいても目立たない!!/


六義園の桜2025の混雑状況

六義園の桜の混雑状況を六義園Ⅹで調べてみたところ、昼間はチケットを買うための待ち時間が10分~長い時で30分くらい並ぶようです。

六義園は、会社帰りにも立ち寄れる都会の桜スポットなので、ライトアップ期間には平日であっても混雑するので、事前にオンラインで前売り券を購入することをおすすめします。

また、混雑する時間帯の園内の写真スポットでは、人だかりが出来ることもあるようです。

しだれ桜のライトアップを見に行きました。満開とあって大行列ができていました。桜の前はすごい人だかりですが、誘導してくれる方がいたのでよかったです。昼とは違った桜を見ることができてよかったです。竹林のライトアップもきれいでした。

六義園の基本情報

【名称】六義園

【住所】東京都文京区本駒込6丁目16‐3

まとめ

以上、東京都の人気のお花見スポット、六義園の桜についてまとめました。

六義園の桜の見頃は、天候にもよりますが、例年3月下旬~4月上旬頃となっています。

しだれ桜の満開に合わせて、ライトアップがあり、入場には「夜間特別鑑賞券」が必要です。

「夜間特別鑑賞券」は前売り・当日券共に、1日の販売数が限られているため、事前にオンラインで購入がおすすめです。

混雑状況については、チケットを買うのに昼間だと10分~30分程度ならぶことがあります。

園内の人気の写真撮影スポットでは、人だかりが出来ることがありますが、係の人の誘導に従って、順番に撮影ができます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次