戸田橋花火大会は、同日に荒川の対岸で開催される「いたばし花火大会」と2つの花火大会が合わせて演出される、めずらしい花火大会です。
そんな戸田橋花火大会を混雑を避けて、穴場スポットでゆっくりと見たいと思いませんか?
この記事では、戸田橋花火大会の穴場スポット5選を、駐車場情報やアクセスもあわせてご紹介しています!


戸田橋花火大会2025の穴場スポット5選!駐車場やアクセス情報も!!
- 北とぴあの展望ロビー
- ララガーデン川口の屋上駐車場
- イオン北戸田店の屋上駐車場
- 戸田公園地区高規格堤防
- 荒川グラウンド付近の土手
①北とぴあの展望ロビー
北区王子にある「北とぴあ」の17階には、無料で入る事ができる展望ロビーがあります。

戸田橋花火大会の花火が見える!
この展望ロビーから、戸田橋花火大会の花火を見ることができるんです!
板橋花火大会、戸田橋花火大会
— S⊿ (@shohei0201) August 6, 2016
穴場は教えたくないけど…
王子の北とぴあ#店舗階22時まで #北とぴあ #花火大会 #ここで見るのは初めて#19時打ち上げ
館内には赤ちゃん休憩室もあるので、家族連れにもおすすめの穴場スポットです!
打ち上げ会場からかなり距離が離れているので、大きな花火が見えるわけではありませんが、アクセスも良く、メイン会場の様な帰宅の混雑にも巻き込まれないので、混雑を避けて戸田橋花火大会の花火を見たい方におすすめ!
アクセス
・JR京浜東北線王子駅北口より徒歩2分
・地下鉄南北線王子駅5番出口直結
・都電荒川線王子駅前駅より徒歩5分
・駐車場 有(公共交通機関の利用推奨)
展望ロビーはエアコンの効きがあまり良くないとの情報も。
熱中症対策もお忘れなく!
\瞬間冷却&超大風量/
②ララガーデン川口の屋上駐車場
ララガーデン川口では、屋上駐車場を開放してくれます!
引用元:ララガーデン川口HP
対象期間中に館内で買い物したポイント付与レシートを提示して、観覧チケットに交換(先着順)してもらいます。
花火大会当日に、チケットをリストバンドに引き換えてもらって観覧会場に入ります。
開場時間が14時なので、早い時間から場所取りをしなくて済み、場所取り後は打ち上げ時間まで店内の涼しい場所にいられるので、助かりますよね!
レジャーシートをお忘れなく!
\ふんわりクッションで快適な座り心地/
アクセス
JR京浜東北線 川口駅西口2番のりばより、国際興業バス「前新田循環」から乗車時間約6分、「ララガーデン川口」バス停よりすぐ
駐車場 約1250台 駐車料金無料
➂イオンモール北戸田店の屋上駐車場
イオンモール北戸田では、「戸田橋花火大会」に合わせ、屋上駐車場を開放してくれます!
館内での買い物レシートを提示して、屋上観覧会入場券(先着順)に交換。
引用元:イオンモール北戸田店
【入場券配布日】7月20日(日)・21日(月祝)・22日(火)
【入場券配布枚数】20日(日)・21日(月祝) 各日先着250組 計1,000名
22日(火) 先着100組 計400名
【配布条件】イオンモール北戸田専門店、イオンスタイル北戸田の税込3,000円以上の配布日当日のお買上げレシート(合算可)提示で、一組 につき4枚に交換。
※電子レシートは不可
【配布時間】各日12:00〜17:00 (※無くなり次第終了)
※各日11:50から並び開始OK。
【配布場所】2階 グローバルワーク前ブリッジ
アクセス
無料駐車場 約2,700台
JR埼京線 北戸田駅より徒歩約10分
JR南浦和駅 「西口2番乗場」より「イオンモール北戸田」行
④戸田公園地区高規格堤防
ボートレース戸田の隣にある、「戸田公園地区高規格堤防」は、戸田橋花火大会の会場でもある戸田公園の最上流部にあります。
戸田橋花火大会の戸田競艇裏はこんなにスカスカで穴場スポット pic.twitter.com/kHgOOgvfie
— Kodaka (@kodaka) August 5, 2017
高規格堤防の上は公園として整備されていて、ベンチもあります。
階段を降りた所がボートレース場の入口なので、そちらに行けばトイレや自販機もあります。
高規格堤防は、その名の通り高台になっているので見晴らしが良く、ボートレース戸田や対岸の東京都側の運動場なども見下ろすことが出来るんです。
駅からアクセスは良くありませんが、混雑を避けてゆっくり見たい方におすすめです!
戸田公園駅周辺にはシェアサイクルのステーションがいくつもあります。
自転車なら、約20分で堤防まで行けますよ!
⑤川岸運動公園
川岸運動公園周辺の土手は、人混みを避けてゆっくり花火を見たい方におすすめの穴場スポットです。
戸田公園駅の改札に着いたら、戸田公園の方に誘導され、みんなそちらの方に流れていくので、反対側の川岸運動公園の方に来る人は、とても少ないのです!
打ち上げ会場から少し離れていますが、十分花火を見ることができます。
打ち上げ会場との間に、戸田橋と線路があるので、低い花火は見えにくい可能性があります。
屋台や買い物が出来るところが無いので、駅近くのコンビニなどで買い物を済ませてから向かうのがおすすめ。
街燈が少なく歩きづらいので懐中電灯があると便利ですよ!!
\懐中電灯&虫よけ1台2役/
ララガーデン川口から土手にむかい歩いて、河川敷の階段は、人も少なくのんびりできます。
— 香寿真愛7/13小布施 (@kazumai3) July 24, 2023
アクセスは戸田公園駅から徒歩30分と距離がありますが、自転車なら10分!
戸田橋花火大会2025の基本情報
【大会名】第72回 戸田橋花火大会 Sky Fantasia(スカイファンタジア)
【開催日時】2025年8月2日㈯ 19時~20時30分
【打ち上げ数】約15000発(いたばし花火大会と合わせて)
【例年の人出】約45万人
まとめ
以上、「戸田橋花火大会2025の穴場スポット5選!駐車場やアクセス情報も!!」と題して、戸田橋花火大会の穴場スポット5選と、駐車場・アクセス情報をお伝えしました。
穴場スポットを確認
- 北とぴあの展望ロビー
- ララガーデン川口の屋上駐車場
- イオン北戸田店の屋上駐車場
- 戸田公園地区高規格堤防
- 荒川グラウンド付近の土手
戸田橋花火大会は、いたばし花火大会と2つの花火大会を合わせて演出される珍しい花火大会です。
記事を参考にお気に入りの穴場スポットを見つけて、戸田橋花火大会の花火を楽しんでください。
コメント