厳しい寒さが和らぎ、春の陽気が感じられる頃になると、待ちに待ったお花見シーズンの到来です!
今回は東京の人気のお花見スポット5選をご紹介します。
見頃やライトアップ情報など、気になるポイントをまとめました!
家族連れやカップル・お友達同士でもお楽しみいただける名所ばかりなので、ぜひ最後までお読みください。
東京の桜2025の人気の名所5選!
東京にはたくさんのお花見スポットがあり、どこにお花見に行こうかな?と迷いますよね。
数あるお花見スポットの中から、23区内にあり、アクセス良好な私のおすすめお花見スポット5か所をご紹介します!
ぜひ参考にして、きれいな桜を楽しんでください。
①新宿御苑の桜(新宿区)
②千鳥ヶ淵の桜(千代田区)
➂上野公園の桜(台東区)
④代々木公園の桜(渋谷区)
⑤六義園の桜(文京区)
①新宿御苑の桜(新宿区)

【名称】新宿御苑
【住所】東京都新宿区内藤町11番地
【休園日】毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)・年末年始
特別開園期間は無休(春3/25~4/24・秋11/1~15)
【開園時間】
開園時間 | 閉園時間 | 温室利用時間 | |
10/1〜3/14 | 9:00AM〜4:00PM | 4:30PM | 9:30AM〜3:30PM |
3/15〜6/30 8/21〜9/30 | 9:00AM〜5:30PM | 6:00PM | 9:30AM〜5:00PM |
7/1〜8/20 | 9:00AM〜6:30PM | 7:00PM | 9:30AM〜6:00PM |
【入園料】
一般 | 65歳以上 | 学生(高校生以上) | 小人(中学生以下) | |
個人 | 500円 | 250円 | 250円 | 無料 |
団体(30人以上) | 400円 | 250円 | 250円 | 無料 |
【支払方法】一般:現金・クレジットカード・交通系ICカード・電子マネー
65歳以上・学生:現金のみ ※65歳以上は年齢が確認できる証明書、学生は学生証持参
利用できる支払方法は窓口によって異なります。詳しくは新宿御苑HPをご確認ください
【年間パスポート】一般:2000円 高校生:1000円
新宿御苑の桜は、2月見頃を迎える早咲きのカンザクラや河津桜からはじまり、ソメイヨシノ、遅咲きの八重桜まで、2か月以上もお花見を楽しむことができる大都都会東京のオアシスとなっています。
季節に合わせた食事やスイーツも楽しむことができる新宿御苑は、何度でも訪れたい、おすすめのお花見スポットです!

②千鳥ヶ淵の桜(千代田区)

【名称】千鳥ヶ淵緑道
【所在地】東京都千代田区九段南2丁目~三番町2先
【アクセス】千鳥ヶ淵緑道入口まで:地下鉄九段下駅2番出口から徒歩5分
地下鉄半蔵門駅5番出口から徒歩5分
千鳥ヶ淵の桜は、皇居のお濠に映し出されたソメイヨシノの並木がとても美しく、アクセスの良さから、仕事帰りに立ち寄ることもできるので、サラリーマンやOLにも人気のお花見スポットです。
ボートに乗って下から見上げる桜並木は圧巻の大迫力!!

➂上野公園の桜(台東区)

【名称】上野恩賜公園
【所在地】台東区上野公園・池之端三丁目
【アクセス】
・JR山手線・JR京浜東北線・JR高崎線・JR宇都宮線・東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線「上野」(G16・H17)下車 徒歩2分
・京成本線「京成上野」下車 徒歩1分
【駐車場】なし
東京を代表する桜の名所上野公園では、桜まつりの期間中たくさんの屋台が出店され、屋台グルメが楽しめるのも魅力ですね。
昼間はイベントで盛り上がり、日没後のライトアップでは幻想的な夜桜を堪能できる上野公園の桜は、家族連れからカップル・友達同士幅広くおすすめできるお花見スポットです!

④代々木公園の桜(渋谷区)

【名称】代々木公園
【所在地】渋谷区代々木神園町、神南一丁目・神南二丁目
【開園日】常時開園
【駐車場】有 65台
満車時の公道での入庫待ちはできませんので、混雑が予想される時期は公共交通機関の利用がおすすめ
s-parkから空車情報が確認できます
【アクセス】JR「原宿駅」 徒歩3分
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」 徒歩3分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」 徒歩3分
小田急線「代々木八幡」 徒歩6分
代々木公園の桜は、大都会のど真ん中というアクセスの良さから、桜の時期の休日は公園だけでなく、周辺施設も大混雑というほどの、人気のお花見スポットです!
桜の時期には屋台もたくさん出店され、屋台グルメも楽しめるので、お花見気分を盛り上げてくれます!!

⑤六義園の桜(文京区)

【名称】六義園
【住所】東京都文京区本駒込6丁目16‐3
【開園時間】午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
【休園日】年末年始(12月29日~翌1月1日)
【入園料】一般 300円(小学生以下及び、都内在住・在学の中学生は無料)
65歳以上150円
【利用できる決済サービス】
・電子マネー決済 交通系電子マネー, iD, 楽天Edy
・クレジット決済 VISA, MASTER, 銀聯
・コード決済 PayPay, 楽天Pay, d払い, au Pay, メルペイ, Alipay, WeChatPay, Smart Code
※夜間特別鑑賞券の当日窓口購入は現金のみ
【交通案内】JR山手線「駒込」(南口)下車 徒歩7分
東京メトロ南北線「駒込」(N14)下車 徒歩7分
都営地下鉄三田線「千石」(I14)下車 徒歩10分
【駐車場】なし
【24時間応答のしだれ桜開花状況専用電話】03‐3941‐6277
六義園の桜はしだれ桜が特に美しく、満開の時期の流れ落ちる滝の様な姿は圧巻です!
夜のライトアップされたしだれ桜は、昼とは打って変わって幻想的。
会社帰りにも立ち寄れる立地もおすすめポイントです!!

東京の桜2025の名所5選!のまとめ
以上、「東京の桜2025の名所5選!人気スポットの見頃やライトアップ情報も」と題して、私のおすすめお花見スポットをご紹介しました。
もう一度おすすめスポット5選を確認。
①新宿御苑の桜(新宿区)
②千鳥ヶ淵の桜(千代田区)
➂上野公園の桜(台東区)
④代々木公園の桜(渋谷区)
⑤六義園の桜(文京区)
東京23区内の有名お花見スポットとあって、どのお花見スポットもアクセス良好!
ボートに乗れたり、屋台グルメを楽しめたり、桜まつりのイベントとお花見気分を盛り上げてくれるポイントが盛りだくさんでしたね!
2025年のお花見をお楽しみください!!
コメント